~1年の資格講座一覧
~1年の講座・スクール 16 件
根っからの文系人です。独身子なしで有り余る時間を、苦手なもの克服にかけてみようと思ったのが運のつき。さっぱり分からないテキストが、一年分どっ..
始めてみてすぐに、書の基本が身についてくるような実感を覚えて感動した事をよく覚えています。毎日できるだろうかと不安だったにも関わらず、練習に..
以前から水彩画を描いてみたいと思っていました。ですが、どこから手を付けて良いのか全く分からず。ある日、新聞の折り込み広告に入っていたユーキャ..
子供の頃に書道を習っていました。絵を習いたいと思った時にユーキャンで水墨画という慣れ親しんだ材料で絵を描ける講座があると知り始めて興味を持ち..
もともと興味があった分野でしたが、きちんと勉強してみたかったので受講しました。そして4回目の受験で今年の秋に合格をしました。サポートは去年の..
期間限定の特別なボールペンが付いているという時に、それに惹かれて申し込みをした。子どもの頃から字が汚くて、仕事でも差し支える時を感じていたの..
昔から手芸が大好きで、時々ミシンで縫い物などをしています。その時に端切れがたくさん出ます。その端切れを何かに生かしたいと前々から思っていまし..
新年に今年は何か新しい事を始めてみたいと思い立ち、ユーキャンの広告を見て目に止まったのは、小さい頃にCMでよく見た大正琴でした。早速インター..
色々な通信講座がある中で、知名度のあるユーキャンを選びました。保育士は10教科もあり、更に実技試験のビデオまであり、全ての教材を見ただけでや..
学生時代にギターを少しかじったのですが、再度挑戦しようと思い、手軽に申し込めてテキストが丁寧そうなユーキャンを選びました。教材はテキスト6冊..
通学講座を利用しました。メリットは通信と違い、授業中にわからない事があったらリアルタイムで質問できること、通学なのであまりさぼらず勉強ができ..
大原と迷ったのですが、通学しやすいという理由で、三ノ宮駅からより近いTACの神戸校に決めました。学校の場所自体は雨知らずの、駅から地下を通っ..
ビジネスマンとしてキャリアアップを図るため、TACで中小企業診断士講座を受講しました。TACは資格試験に関しての評判(合格率等)が良いと知人..
他社の講座も検討しましたが、受講料の安さや知名度からユーキャンにしました。教材内容は市販で販売されている参考書とさほど変わりはありませんが、..
他の通信講座も検討したのですが、金額的にもサービス的にも安心できそうなユーキャンを選択しました。金額は高額でしたが一括で支払いました。届いた..
私が受講した当時はユーキャンに社労士講座が出来たばかりの時でした。国家資格の受験は初めてで、ゼロからのスタートだったのですが、TACさんやL..
